PR

ダブルキックでぶっ飛ばせ!! ATTAS 11(アッタスジャック) (UST Mamiya)

スポンサーリンク
ATTAS11 過去に使った道具

UST Mamiya 11代目のドライバーシャフト ATTAS 11(ジャック)

UST Mamiyaが10年目の集大成として10代目THE ATTASをリリースし、11年目からは新生ATTASと呼ばれる11代目がリリースされネーミングは「11(ジャック)」です。

過去に7代目の「ATTAS G7」を所有していて、割と使いやすかったので同じダブルキックのジャックを購入してみました。
ヘッドは一世を風靡したPING 410です。
このころまでは、PINGフリークだったので浮気せずに割と歴代のPINGを使用していました。
そんな訳でアッタス11を自分なりに評価してみましょう。

今回のアッタス11は、久々のダブルキックモデルでしたよね?

ATTASシリーズでは過去にダブルキックモデルが、4代目の緑色の「4U(フォー・ユー)」そして、7代目の紫色のシャフト「G7(ジーセブン)」と2モデルが発売されていました。
11代目の「11(ジャック)」は、過去のダブルキックモデルの後継という意味で「4+7」で、シャフトにプリントされた「11」の数字の中にはひそかに「4」と「7」が入っています。
このあたりの遊び心が、筆者がUST Mamiyaを好きな理由の一つでもあります。

色がオレンジ色なのは、初代ATTASがオレンジ色だったので、新生ATTASとしては初代という意味合いがあるそうです。

ホントだ!よく見ると「4+7」って書いてある(笑)


デュアル・トルク・システム

アッタス11は、単にダブルキックでキックポイントが2カ所あるだという訳でなく、新開発のデュアル・トルク・システムと呼ばれる技術で、シャフトの捻じれ剛性をコントロールして、超高弾道でキャリーを稼ぐ設計になっています。

ボールが上がりにくい人には打ってつけのシャフトですね!
やはり打ってみるとかなり上がりやすく感じますか?

実際に使ってみると、筆者は割と元々弾道が高いのでそれほど特別高いという気はしませんでしたが、癖の無い振り易さは感じました。
丁度、多めのロフトに興味を持っていた時期という事もあり、セットにしたヘッドが「PING G410 10.5°」だったので、余計にボールが上がり過ぎるという感じではありました。
ただ、しなりのタイミングが合うとかなりの飛距離を稼ぐ事はできます。

4代目の「4U(フォー・ユー)」、7代目の「G7(ジーセブン)」どちらの後継ってイメージが強いでしょうか?

ダブルキック ブラザーズ達の話しとは別になってしまいますが…。
手元のしなりは8代目の「ATTAS PUNCH(アッタスパンチ)」に近く、元調子が合う人にとっては非常に切り返しのタイミングが取りやすくなっています。
そして先端部分は9代目の「ATTAS CoooL(アッタスクール)」の様な走り感があり、良く言えば「良いとこ取り」のシャフトと言えますね。
過去のダブルキックモデルの「4U」と「G7」、特に「4U」は一発はありますが少しタイミングが悪いとボールが散る傾向にあるシャフトでしたが、それらに比べてジャックは比較的安定したボールが出る感じがします。

ATTAS 11(ジャック)のまとめ

ATTAS11は今でも所有していて、また使ってみたいシャフトではあるのですが、現在のエースシャフト「THE ATTAS(ジ・アッタス)」が今のところ一番結果が良いので登場する機会が無いというのが現状です。しかし、過去に数名のゴルフ仲間が筆者のアッタス11を試し打ちして購入に至っていますので、合う人は多いと思われます。

今後、もう少しロフトの立ったヘッドとの組み合わせて使ってみたい気がしています。
PING本社のフィッテングでもアッタス11が合う人が非常に多かったらしいので、是非一度機会があれば打ってみてほしいシャフトです。

楽天市場でATTAS11(アッタスジャック)を探す

amazonでATTAS11(アッタスジャック)を探す
タイトルとURLをコピーしました