このブログは、「スコア100切り」を目指すゴルファーを応援する為のブログです。「初めての100切り」までに必要な事をメインに発信していきます。
また、筆者は特にPINGフリークという訳ではないのですが、ゴルフを始めた時から、ネットで簡単だと書いてあった理由でPINGのクラブ(G20ドライバーとG25アイアンでデビュー)を使っていた為、その流れで何となく歴代PINGのクラブをメインに使ってきました。
自分で使った事もないクラブを紹介する訳にもいかない事から、ブログ内でクラブを紹介したり、推薦したりする際にはPINGのクラブがメインになっています。
当然の事ながら、他のメーカーにも素晴らしいクラブはたくさんあります。
もしも、ご自身の使用しているクラブが他メーカーの場合、自分のクラブに当てはめて読んで頂けたらと思います。
また、スコア100切りを目指している方で、現在はおさがりのクラブを使っていて買い替えを検討されている方、今からゴルフを始めようと思っている方は、現場に強いPINGのクラブを候補の一つに挙げてみてほしいと思っています。
それでは「初めてのスコア100切り」目指して一緒に頑張っていきましょう!!
スコア100切りの為の「ティーショット」
スコア100切りを目指す為のティーショットの心得。
飛距離よりもしっかりとフェアウェイキープを重視する。
スコア100切りの為の「セカンドショット」
セカンドショットのミスは、大崩れに繋がりやすいので要注意です。
スコア100切りの為の「アプローチショット」
途中のミスを帳消しにする威力があるのが「アプローチショット」の技術です。
忌まわしきシャンクのメカニズムを理解する。
シャンクを理解して根本的に治すには。
ゴルフギア
これまで使ってきたゴルフギアの紹介です。
ゴルフレッスンの紹介
最初が肝心!レッスンプロに基礎を学ぶのが早道です。
時間とお金は効率よく使いましょう。


