PR

ウェッジ・パター

ウェッジ・パター

PING 「GLIDE FORGED ウェッジ」

個人的には非常に多用するウェッジがGLIDE FORGED ウェッジの60°60ヤード以内で多用するのがPINGのGLIDE FORGED ウェッジの60°です。最初は少し難易度の高い60°ですが、使い慣れてきた事もあり、また距離感をこれで...
ウェッジ・パター

PING グライドウェッジ。抜けスピン共に非常に素晴らしい!

長い相棒 PING GLIDE WEDGEPINGのグライドウェッジ(初代)は50°の物を使っています。通常のカラーコードはグリーン(2°アップライト)のワタクシですが、ウェッジは引っ掛け防止の為に標準のブラックで使っています。こういった事...
ウェッジ・パター

PING ANSER2 (Karsten)

ピン型という呼び名にもなった形状。感性でパッティングしたい方と相性が良いです!今回はパターを紹介します。PING型と呼ばれるほどに浸透しているANSER2です。PING型というと難しいイメージがありますが...。難しいというより、直進性でス...