技術・思考法・ギア– category –
-
技術・思考法・ギア
HONMA TW-X コスパ最強レベルのゴルフボール
低価格で飛びとスピンを両立 財布に優しい価格帯で本格的なツアーボールレベルを実現しているのがHONMA TW-Xです。コストパフォーマンスという観点から見れば最強のレベルにあるのではないでしょうか? 飛距離性能も十分です。グリーン周りでのスピンも秀... -
技術・思考法・ギア
左に振るゴルフスイング。グリップを左に振る事でゴルフは安定します。
ゴルフスイングにおいて「左に振る」の意味を理解する ゴルフスイングにおいて何が難しくさせている原因かと言うと、書かれている事や動画での説明において、聞き手側が勘違いして理解してしまう事にあります。 つまり、発信側としては大きく間違った事を... -
技術・思考法・ギア
アイアンのダウンブロー。バウンスを使ったショットの練習方法。
いきなりリーディングエッジで上から打つ意識では、バウンスは使えない。 「ダウンブロー」ゴルフ、特にアイアンショットでは必ずと言って登場するワードですが、解釈次第でどうにでもなる悩ましいワードでもあります。 「上から打ち込む」とも言われます... -
技術・思考法・ギア
重力を使った自然落下ゴルフスイング。何故、右股関節前に自然落下なのか?
ゴルフスイングは「自然落下」の様に自分では何もしない感覚が大切になります。 ゴルフスイングにおいて「自分では何もしない」という事は良いとされていますし、実際に良いのは確かではあります。 但し、「正しく何もしない」事が大切です。この訳の分か... -
技術・思考法・ギア
アマチュアゴルファーの目指すスイング。どうやってスイングするのが良いのか?
最終的に目指すのは「自然落下」に行き着きます。 ワタクシは今まで自分でもアホじゃないか?と思うほど、色んな理論を試しては失敗もしてきました。それでも一つの方法で「スコア90」を切るまでは止めずに試してきた経緯があります。 その中でスコア80切... -
技術・思考法・ギア
パットが入らないと悩みを抱えている方。パターを替えるより考え方を変えましょう。
開き直りで、あんなに苦手だったパッティングが得意に。その方法とは? パッティングほど悩みが多いものはありません。恐らく、どれほど練習しても納得が行かずに永遠の悩みになる可能性が多々ありますね。全然入らなかったラウンドの帰りには、新しいパタ... -
技術・思考法・ギア
あまり知られていないゴルフスイングの真実。腕と手首の正しい使い方を知る。
結論「腕と手首はクラブの重さで固定させた状態で使うと安定します」 両腕と両手首を固定する事によって腕と手首が一体化した一つのパーツになります。この「一体化したパーツ」を重力を利用して自然落下させてスイングする事で再現性が高まります。反対に... -
技術・思考法・ギア
自然落下で打つゴルフスイング。重力を使った再現性の高いゴルフスイングとは。
自然落下は究極の再現性を生み出します。 編重心の道具を使うゴルフは、何度も同じ軌道を再現するのが著しく難しいスポーツです。なので自分で筋力を使って能動的に動かしてしまうと同じ軌道を辿って戻すのはほぼ不可能になります。筋力を使ってクラブを動... -
技術・思考法・ギア
ゴルフクラブはどのように使う?
今回の記事は、あくまでも勝手な持論です。正しいかどうかは保証しかねます(笑) 欧米と日本とでは、そもそも道具を使う際のイメージが真逆 ゴルフクラブ…というか、これは欧米と日本の「道具」の使い方の違いがあるのでは?と思っています。欧米人 基本... -
技術・思考法・ギア
リストターンをするタイプのゴルフスイング。※これで上手い人も沢山います。
正直、どのスタイル、どのタイプのスイング理論でも良いスコアを出す事は可能です。仮に現在の最先端理論と言われているリストターンを極力抑えたスイングが良いと言われたところで、何十年とリストターンでゴルフを固めた人にとっては、非常に難解でやり...
