シャッドラップ(ラパラ)

スポンサーリンク
shadrap-rapala バスルアー&ギア
スポンサーリンク

永遠の名作で今でも一軍。クリアウォーターでもマッディウォーターでも釣れる不思議なシャッド。

過去にプレミアが付いたほどの釣れっぷりは健在で、今でも余裕の一軍ルアーです。
恐らく自分のタックルボックスから一度も外れた事のないルアーだと思います。
動きとしては典型的なヌルヌル系のローリング&ウィグリング。
トゥイッチにも機敏に反応はしますが、何故か一番釣れるのはストレートリトリーブ(ただ巻き)だと思います。

ノンラトルですし動きを見る限りクリアウォーターに強い感じを受けますが、かなりのマッディウォーターでも十分な釣果を発揮します。
通常、シャッド系ルアーを使うとトゥイッチやジャークをしないと気がすまない自分も不思議とこれだけは投げて巻き続けてしまいます。
それくらいその泳ぎと生み出す波動そのものが魚を寄せる設計になっているのでしょう。

シャッドラップのデメリット

先ずは飛距離がそれほど出ません。
向かい風だったりすると悲しい程に飛ばない事もあります。
内部にラトルも重心移動もなくシンプルな構造なので、飛ぶ要素が全く含まれていないからです。
これはラトルの入っていない「オリジナルログ」にも言える事ですが、そのシンプルさ故にアクションの切れが秀逸になると思っています。
動きと飛距離はある程度相反する関係性にあると考えていますので、デメリットではありますが、受け入れている部分です。

また、自分はスナップを使うタイプで、その際にはスプリットリングを外して使うのですが、このシャッドラップに限っては、スプリットリングを外すとスナップを付け難い形状なので、仕方なくスプリットリングを付けた状態のままでスナップを使っています。

シャッドラップは定番中の定番のルアーですから持っている方も多いとは思いますが、始めたばかりで最近のルアー中心に使っている方で持っていない方には是非使ってもらいたいルアーです。

スポンサーリンク
バスルアー&ギア
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました