狭かったり、危険な雰囲気のあるホールではドライバーを使わない
ミドルホールやロングホールでティーグランドに立つ時には、必ずドライバーを持っていく。
これがデフォルトになっている人は多いです。
まあ、一緒に回るメンバーによってはドライバーを持たずにフェアウェイウッドやユーティリティ、またはアイアンなどを持ってティーグランドに行くと「勇気がない」だとか「根性がない」など言われる場合もありますが、ゴルフは上がってなんぼのスポーツです。
そんな声には耳を貸す必要がありません。
同じようにティーショットでのドライバーの飛距離に命を懸ける人もいます。
これに関してもドラコン競技じゃないのですから、飛べば良いってな訳でもありません。
飛んだけどもOB、または林の中、ドッグレッグのホールで突き抜け…などなど。
スコアメイクに関して弊害になる事も多いのです。
先ずドライバーを選択する場合、200ヤード前後のフェアウェイに確実に置きにいけるスイングを身につけましょう。スコア100を切るだけで良ければ180ヤードでも全然問題ありません。
仮に380ヤードのホールであれば、ドライバーで180ヤード、残りの200ヤードをピッチングウェッジ(PW)で2回で十分に3オンできます。もし乗らなくても、もうパターや転がしアプローチで打てる距離でしょうから、上手く行けば4オン1パットでボギー、2パットでもダブルボギーです。
100切りのマネジメントでは半分のホールがダブルボギーでも良い訳ですから、あまり気にせずに次のホールに挑めます。
これをドライバーでOBしてスタートであれば、もうこの時点でセカンドショットからノーミスで行ってもダブルボギーはほぼ確定です。
OBまで行かなくても、林に入れて脱出に1打~2打掛かればもうOBと同じ様なものになります。
という事は、そこに一つのミスが加わってトリプルボギー、さらにバンカーや池が絡んだら+4以上になってしまうという事です。
この最初の選択ミスにより、上がってみるとまるで違うスコアになって次のホールにまで精神的な影響が出てきます。
前のホールのミスで作ってしまったスコアをどこかで取り戻さなければ!という心境に陥るからです。
なので飛ばなくても良いので、無理なくしっかりとフェアウェイをキープできるミート重視のドライバーショット。
またはもっと安全に同じ距離が打てるのであれば、フェアウェイやユーティリティなどでティーショットした方が、ドライバーに自信が持てないうちは絶対に得策です。
セカンドショットの成功率。70~80%の成功率のクラブを選択する。
ミドルホール、ロングホールであれば2打目はフェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンでのショットになります。
ここで一番やってはいけない事は、ナイスショットした時に残った距離を打てるクラブを持ってしまう事です。
女子プロなどの試合を見ていると残り200ヤード付近から5Wなどで打つ光景を普段から見ていると、その攻め方がセオリーだと思ってしまいますが、アマチュアが200ヤードあたりからグリーンオンできる確率はかなり低いです。
150ヤードでさえ簡単ではありません。
100切りを目指しているくらいのうちは、もしかすると残り100ヤードでもグリーンオンする確率は50%くらいかと思われます。
ショートホールでパーオン(1オン)できる確率を考えてもらえば一目瞭然です。
足場の良いところを探して、さらに自分の好きな高さにティーアップした状態からでもグリーンに乗せるのが難しいのに、地面から、しかも必ず多少の傾斜がある状態からのショットですから、格段に難易度は高くなります。
なのでセカンドショットは大きくフェアウェイを外さない、外しても隣接するセミラフくらいに収める自信のあるクラブを選択しましょう。
9番アイアンまでしか自信が無いのであれば9番アイアンで十分です。
ドライバーで確実に180ヤードを打って、セカンドショットで9番アイアンを使って110ヤード打ったとすると、もう既に300ヤード近くは進んでいる事になります。
通常営業のコースでレギュラーティーからプレーする場合、ミドルホールなら300~400ヤードくらいですから、十分に3オンする可能性がある訳です。
そして2パットで終える事ができれば十分にボギーを取って行ける事になります。
ティーショットのOBも厳しいですが、セカンドOBの方が、せっかく成功したティーショットが帳消しになってしまう精神的ダメージがありますし、今ミスをした同じ景色からの打ち直しの難しさも含め、極めて大叩きのホールになる確率が高くなります。
セカンドショットは今現在の技術で成功率が70%、いや80%くらいのクラブをチョイスする事がスコアをまとめるには重要になってきます。
ショートホールでのOBを打たない。
次にショートホールでは絶対にOBは打たない事です。
自信のある距離以上に距離があるショートホールであれば、迷わずに2オンを狙っていきます。
ショートホールのOBは、かなりの確率でトリプルボギー以上のスコアになってしまいます。
仮に打ち直しがグリーンオンして2パットで決める事ができれば何とかダブルボギーで済みますが、今さっきOBを打った状況からそうそう完璧なショットが打てるものではありません。
2打目以降が大成功してもダブルボギーなのであれば、ティーショットを自信のある距離まで落としてアプローチで2オンさせ、もし1パットで決まればパーの可能性もありますし、ツーパットのボギーであればさらに可能性があります、仮に一つミスしてもダブルボギーです。
大成功でダブルボギーと、一つミスしてもダブルボギーでは精神的に全く違く、次のホールのティーショットにも影響してきます。
ショートホールでは冒険しないというのも鉄則になります。
グリーン周りではトップのミスだけは絶対にしない。
上手くグリーン周りまで運べても最後の最後でトップのミスをすると、高確率で超左足下がりから下りのグリーンへというアプローチ、または砲台上に打ち上げるアプローチからの下りのグリーン、何とかグリーン上に残っていたとしても、下りのロングパットが残ってしまいます。
なのでグリーン周りのアプローチは絶対に芯でクリーンヒットしない「ヒールを浮かせた転がしアプローチ」が有効になります。
是非、練習してみて下さい。
パッティングだけは地道に練習をする。
グリーンに乗ってしまえば、もう誰も助言のできない空間となります。
日頃から少しでもパターでボールを真っ直ぐに打ち出す練習をして、タッチと距離感を合わせる練習を地道に続けて下さい。
プロもパッティングの練習時間が一番多いというくらいですから、アマチュアのスコアメイクにも絶対に一番練習時間を割く必要があります。
ショットでは絶対にプロには勝てないですが、パッティングではいい勝負ができる可能性もあるでしょう。
2パットのところを1パットで決める事ができれば、それだけで1打スコアが減ります。
これは非常に大きい部分です。
決して楽しい練習ではありませんが、是非とも頑張って練習して下さい。