PR

シャフト

シャフト

ATTAS SPIN WETGE(アッタス スピンウェッジ)

ウェッジ専用設計のカーボンシャフト時代はカーボンシャフトへの移行が進みつつありますが、昔は重いシャフトが良いとされていたウェッジにも専用設計のカーボンが使われる様になってきました。割とギアには先入観を持たずに使うタイプの筆者きのこは、普段か...
シャフト

ドライバーシャフトについて

UST Mamiyaのシャフトが好きで一番多く使ってきました。全体的なまとめ記事として書いていこうと思います。ATTAS 6☆(アッタスロックスター)6代目アッタスこれまで使ってきたUST Mamiyaのシャフトですが、一番最初に使ったシャ...
シャフト

アイアンシャフト N.S.PRO MODUS 3 105

日本シャフトのモーダスシリーズのラインナップから105シリーズを紹介したいと思います。最初に発売されたモーダス3-120に比べると軽い事から、120の軽量版かと思われていましたが、同じフレックスSでも軽い割に振動数が高くてより硬い仕様になっ...
シャフト

スピーダーエボリューションⅥ フジクラ

今回紹介するスピーダーは安定型のエボリューション6今回は人気のフジクラ スピーダーシリーズのエボリューション6になります。渋野 日向子選手が一時期使っていたことがありました。偶数モデルという事は手元調子ですか?そうですね!メーカーカタログ上...
シャフト

ATTAS PUNCH(アッタスパンチ) UST Mamiya 

ミート率で飛ばす芯常識!! ボールが散らばる人必見。8代目は「飛びの芯常識」というキャッチフレーズで登場UST Mamiyaの8代目のATTAS PUNCHは、結構、賛否両論あるシャフトなのですが、個人的には凄く好きで長い期間使っているシャ...
シャフト

ATTAS 11(アッタスジャック) (UST Mamiya)

ダブルキックでぶっ飛ばせ!! (UST Mamiya)11代目のドライバーシャフトUST Mamiyaが10年目の集大成として10代目THE ATTASをリリースし、11年目からは新生ATTASと呼ばれる11代目がリリースされネーミングは「...
シャフト

The ATTAS(ジ・アッタス)(UST Mamiya)

UST Mamiya の10代目 集大成として設計されたシャフトUST Mamiyaのシャフトはこれまでも好きで使ってきました。6代目の6☆(ロックスター)、7代目のG7(ジーセブン)、8代目のPUNCH(パンチ)、新生アッタスでは11代目...
シャフト

ATTAS6☆(アッタス ロックスター)(UST Mamiya)

THE ATTASUが登場するまでのアッタス史上「最もクセの無い」シャフトゴルフをはじめてから初のカスタムシャフトがアッタス6☆(6X)でした。ヘッドはPING G30 LST(10.5°)まだ下手くそだった事もあり、当時は割と直ぐにお蔵入...