2025年9月– date –
-
技術・思考法・ギア
シャンクが出た!シャンク止まらないが時の直し方は?
少し上手くなってきた頃に突然発生する恐怖のシャンク。その治し方は? アイアンでボールがしっかりと打てる様になってくると、さらなる飛距離アップなどが欲しくなってくるのがゴルファーの性。 始めたばかりの頃は、カット気味で弱々しい球を打っていた... -
ゴルフレッスン
RIZAP ゴルフ。専属トレーナー、完全個室のゴルフスクール
スコアコミット型ゴルフスクール【RIZAP ゴルフ】 こんな方に向けたゴルフレッスンです。 目標とするラウンドが迫っている 仕事の接待などでGOLFをやる必要があり、迷惑をかけず恥ずかしくないプレイがしたい 短期間で集中して結果を出したい 高くてもマン... -
技術・思考法・ギア
浮かせるアプローチ。
できる限り浮かさずに「ランニングアプローチ」を使うのは鉄則ですが...。 「バンカー越え」「転がせないほどのラフ」「超砲台のグリーン」などの時はどうしても浮かせるアプローチが必要になってきます。 裏を返せば、そんなシチュエーション以外の時には... -
ゴルフレッスン
インドアゴルフスクール「BEAGLE(ビーグル)」
現在のゴルフスクール、ゴルフ練習場の主流は、やはりインドアでシミュレーターを使用してというのがトレンドです。 ネットや山に向かってひたすら打ち続ける従来のゴルフ練習場(打ちっぱなし)で、一球毎に一喜一憂しながら、何度も自分で球を買っては納... -
アイアン
PING i210アイアンは難しい?王者のアイアンを使ってみた感想と評価。
久しぶりにアイアンを購入しました。PING i210アイアン! ずっと気になっているアイアンではありましたが、周りで使っている人も多かった事から敢えて使わずに傍観していたのですが、PING i210アイアンを使っている人達のスコアが徐々に良くなっていく事か... -
シャフト・ウェッジ・パター
UST Mamiya(アッタスシリーズ)のシャフト
個人的にUST Mamiyaのシャフトが好きで、過去に最も使ってきたのもアッタスシリーズが殆どでした。 そんなUST Mamiyaのシャフトを紹介します。 ドライバー シャフト https://break100golf.online/attas11-ust-mamiya/ https://break100golf.online/the-att... -
シャフト・ウェッジ・パター
アッタス アイアン 80S(UST Mamiya)。アイアン用カーボンシャフト。
適度なしなりを感じて振りやすいアイアン用シャフト 現在のエースアイアンとして使っているのは、PINGのi210アイアンなのですが、シャフトはUST Mamiya ATTAS IRON 80S(アッタスアイアン80S)を使用しています。 元々、軽めのカーボンシャフトは好きで使... -
技術・思考法・ギア
アイアンでのセカンドショット。
ウッドクラブよりもさらなる正確さを重視する場合はアイアンを選択します。 左右のどちらか、または両方に林やOBゾーンが広がるシチュエーションのセカンドショットでは、ウッドではなくアイアンを選択した方が無難です。 仮に少し左右に曲げるミスショッ... -
技術・思考法・ギア
ウッドクラブでのセカンドショット
長めのクラブは、よほど広いホールでしか使わない。 スコア100切りを目指す際に、最も精神的にもスコア的にも崩れるのがセカンドショットでのOBです。セカンドショットでのウッドクラブを打つ際に気をつける事は、絶対にOBにならないくらいの条件(セカン... -
技術・思考法・ギア
スコア100切りの為のドライバーショット。
ドライバーのティーショットで最も重要なのは、ゆっくりと振る事。 【自分では飛ばさない意識】 まず始めに、自分の力でボールを飛ばす意識は「ゼロ」にして下さい。ウェッジで30~40ヤードのアプローチをするくらいの感覚で十分です。 そのゆっくりとした...
12
