2025年– date –
-
技術・思考法・ギア
ウッドクラブでのセカンドショット
長めのクラブは、よほど広いホールでしか使わない。 スコア100切りを目指す際に、最も精神的にもスコア的にも崩れるのがセカンドショットでのOBです。セカンドショットでのウッドクラブを打つ際に気をつける事は、絶対にOBにならないくらいの条件(セカン... -
技術・思考法・ギア
スコア100切りの為のドライバーショット。
ドライバーのティーショットで最も重要なのは、ゆっくりと振る事。 【自分では飛ばさない意識】 まず始めに、自分の力でボールを飛ばす意識は「ゼロ」にして下さい。ウェッジで30~40ヤードのアプローチをするくらいの感覚で十分です。 そのゆっくりとした... -
ドライバー・ウッド系
曲がりにくいPINGのお薦め中古ドライバー
飛距離よりも曲がらないという事の方を優先して選択しています。PINGのモデルが、一発の飛距離よりも曲がらない事で秀逸なモデルが多いです。特に飛距離性能よりも安定感として選ぶのであれば、多少古いモデルでも問題ありません。「G25ドライバー」あたり... -
技術・思考法・ギア
ドライバー以外でのティーショット。
ティーショットはドライバーじゃなければ簡単? いやいや、練習していなければ当然成功率は下がります。 狭いホールはドライバーを持たずに他のクラブでティーショット。確かにセオリー通りのマネジメントですが、ドライバーじゃなければ確実に成功するの... -
ラウンド日記
家族でゴルフ
自分自身がゴルフを始めるのが遅かったので、息子には早めにやらせたゴルフ。本人も結構楽しいんでいるようで結果的には良かったかな?…と。嫁さんも予想外にハマって、女子プロの試合などは自分以上に見ているくらいなので、こちらも良かったかな?…と。... -
シャフト・ウェッジ・パター
アイアンのシャフト。カーボンorスチール?
アイアンのシャフトはやはりスチール?それともカーボン? 若い男性がカーボンシャフトのアイアンを使っていると、情けない...とか変な印象を持つ方がまだまだ多いのが現状です。男ならスチールを使うべきだ!なんて断定してくる人までいます。 しかし本当... -
シャフト・ウェッジ・パター
【PING KARSTEN B60】 ANSER2に近いセミマレットパター
ANSER2に近い感覚を持ちながら、視覚的に易しいイメージの沸くパター。 カチカチのマレットパターであれば、真っ直ぐに引いて真っ直ぐに打ち出すイメージが要求される感じがしますが、セミマレットのB60は、ピン型パターの操作性と感覚を持たせつつ、マレ... -
技術・思考法・ギア
やっぱり凄いわ!スリクソンZ-star。
コンペのドラコンの景品だった「スリクソン Z-star」。久しぶりにしっかりと使い込んでみたら、それはそれは驚きましたね!!やっぱり各メーカーのフラッグシップのボールの性能って凄いのね(笑) ティーショットの直進性に驚き! 一番期待していたのはス... -
シャフト・ウェッジ・パター
PING スコッツデール ハーフ・パイプ 小さめのマレットパター
初めてマレットパターを使う人にも抵抗なく感じるサイズ感 マレットパターを使ってみようと思ってみても、かなりサイズが大きい物があったりと、そのサイズに抵抗を感じる方も多いと思います。そんな方におすすめなのがPING HALF PIPE(ハーフパイプ)です... -
ドライバー・ウッド系
RYOMA MAXIMA TypeD
実験的にRシャフトのモデルを購入。シャフトはスピーダーエボリューションⅤの50R。 初めての地クラブメーカー、そして実験的にRシャフトが挿さった10.5度のモデルを購入して使ってみました。現在は息子が合うと言うので、息子がメインドライバーとして使っ...
