2025年6月– date –
-
シャフト・ウェッジ・パター
ゴルフ距離計 初心者 おすすめ! これは文明の利器だ!
今となっては手放せないのが距離計。時々、不具合を起こすとメガネを落とした「のび太」の目「 3 3」状態になります。それほどまでに一度使うと頼り切ってしまうのが距離計です。 今までは腕時計タイプやGPSナビタイプでしたが、最終的にはレーザータイプ... -
技術・思考法・ギア
練習場ではハーフトップを打とう!
練習場マットでダフリ気味なら、芝の上では大ダフリ決定! 練習場に行った際に「ドンッ!」という音と共に「フワー」というボールを打っている方は多いです。これだと少しダフリ気味で、言ってしまえばバンカーショットの練習に近いものがあります。それで... -
技術・思考法・ギア
100切りだけじゃない!90切りへの道。コンパクトスイング
スコアを作りたいのであれば絶対にコンパクトスイングがベストな選択です。小さい動きの方が再現性が高くなるのは当然だからです。 極論として言えば、全番手でアプローチするイメージ。 インパクト付近での精度の話しをすれば、ショットの基本はアプロー... -
シャフト・ウェッジ・パター
PING 「GLIDE FORGED ウェッジ」
個人的には非常に多用するウェッジがGLIDE FORGED ウェッジの60° 60ヤード以内で多用するのがPINGのGLIDE FORGED ウェッジの60°です。最初は少し難易度の高い60°ですが、使い慣れてきた事もあり、また距離感をこれで作ってしまったというのもあって今では... -
ラウンド日記
家族でゴルフ2
嫁さんと息子とゴルフに行ってきました。今回の自分のセッティングは 1W PRGR RS-F(2018モデル) シャフト ATTAS PUNCH(アッタスパンチ 6S) ※(遊びなので前半用として) CALLAWEY EPIC SPEED シャフトSPEEDER EVO6(5S)3W TITLEIST 915F... -
シャフト・ウェッジ・パター
PING グライドウェッジ。抜けスピン共に非常に素晴らしい!
長い相棒 PING GLIDE WEDGE PINGのグライドウェッジ(初代)は50°の物を使っています。通常のカラーコードはグリーン(2°アップライト)のワタクシですが、ウェッジは引っ掛け防止の為に標準のブラックで使っています。こういった事ができるのがPINGのク... -
シャフト・ウェッジ・パター
ATTAS SPIN WETGE(アッタス スピンウェッジ)
ウェッジ専用設計のカーボンシャフト 時代はカーボンシャフトへの移行が進みつつありますが、昔は重いシャフトが良いとされていたウェッジにも専用設計のカーボンが使われる様になってきました。 割とギアには先入観を持たずに使うタイプの筆者きのこは、... -
シャフト・ウェッジ・パター
ドライバーシャフトについて
UST Mamiyaのシャフトが好きで一番多く使ってきました。全体的なまとめ記事として書いていこうと思います。 ATTAS 6☆(アッタスロックスター)6代目アッタス これまで使ってきたUST Mamiyaのシャフトですが、一番最初に使ったシャフトが「ATTAS 6☆ アッタ... -
シャフト・ウェッジ・パター
アイアンシャフト N.S.PRO MODUS 3 105
日本シャフトのモーダスシリーズのラインナップから105シリーズを紹介したいと思います。最初に発売されたモーダス3-120に比べると軽い事から、120の軽量版かと思われていましたが、同じフレックスSでも軽い割に振動数が高くてより硬い仕様になっていまし... -
技術・思考法・ギア
ゴルフはオッサンのスポーツ?
確かにスポーツにしては平均年齢が高いです。 「ゴルフ=オッサン」が成り立ちやすい理由には ①ある程度の経済力がある。②動体視力が落ちてきてもできる。③瞬発力や反射神経が落ちてきてもできる。④運動神経が多少悪くてもできる。⑤心肺機能が低下してきて...
1
