2025年– date –
-
80切りまでの回想
ゴルフ 100切り、そして90切りを経て80切りまでに掛かった期間と内容。
ゴルフを始めて、練習開始からラウンドを数回経験してスコアが120点台、110点台となってきて、100点台まで順調に上がってきた頃、次に目標とするのが「スコア100」切りではないでしょうか?ワタクシの経験談(2015年に45歳でゴルフを始める)を踏まえて、... -
ラウンド日記
キャビティアイアンは、やはり優しくてゴルフが簡単に感じました。
シングルハンディの知人のオッサンに誘われてのラウンド。今回もアイアンはPING G25。 前回、前々回からずっとキャビティバックアイアンを連続して使用しています。一番の理由は、「今年は徹底的にスコアに拘る!」という目標を立てたからです。今のところ... -
ゴルフレッスン
ゴルフ用品・ゴルフクラブ・中古クラブ 購入サイト一覧
中古クラブ リユース用品 販売サイト 新品のクラブは、車でいう新車なのでピカピカで購入した気分は最高です。しかし当然ながら購入費用は高額になります。中古市場において、価格の落差は一番最初が最も大きくなるので、チョイ型落ちが最もコストパフォ... -
ラウンド日記
前回のセッティング、PING G25アイアンでハーフラウンド。
最近また心底惚れ直したPING G25 アイアンでのハーフラウンドです。 今回は慣れ親しんだコースでハーフラウンド。セッテングは前回と同じです。(関連記事 ラウンド日記。アイアンはPING G25、ボールはスリクソンZ-starでラウンド) ただ、使用したボール... -
ゴルフレッスン
ゴルフレッスン&シミュレーション練習場 サイト一覧
ワタクシがゴルフを始めた頃は、インドア練習場やインドアレッスンなどありませんでした。周りの人に勧められて、お試し期間の数回だけ、グループレッスンを受けた事がありましたが、一人ひとりへの細かい部分のレッスンが感じられずに辞めた経緯がありま... -
技術・思考法・ギア
ゴルフの100切り。思考と練習「やってはいけない事」
今回はあくまでもスコア「100切り」に特化させた内容です。 まだスコア「100切り」が達成できていない、もしくはもう少しで切れそうなのだけれど切れないという方向けの記事です。 どの番手でも、そこそこ当たって大きく曲がらずに打てる様になれば、「100... -
ラウンド日記
ラウンド日記。アイアンはPING G25、ボールはスリクソンZ-starでラウンド。
やはりスコアを狙うならキャビティバックアイアンがベストなのか? 先週はアイアンをMIZUNO MP-5(シャフト:フジクラ MCI 50R)、ウッド系、ウェッジ系は同じセッティングでした。先週のコースは、今回より難易度の低いコースで、スコア(先週)は89でした... -
技術・思考法・ギア
90切りには、アプローチで転がす「ランニングアプローチ」を練習しましょう。
スコア90切りには、確実なボギーオンが必要 「スコア90切り」は、いかに確実にボギーオン以内でグリーンオンさせるかにも掛かっています。実際にワタクシ自身、残り60ydくらいからは必要以上にボールを浮かせずに転がしてグリーンオンさせる練習に明け暮れ... -
技術・思考法・ギア
ゴルフスイングの軌道を確認しよう。スプリットハンドで持つ。
今回の記事は、もし理解がハマった方が居れば「神回」になります(笑)もしかするとゴルフスイングのイメージが、一から間違っていた事に気づくかもしれません。 野球のバントの構えでクラブを持つ。 先ず初めに野球でバントをする様にクラブを持って下さい... -
シャフト・ウェッジ・パター
スピーダー エボリューションⅤ。走って捕まるスピーダー。
原点回帰の意味を持つ、ブルーのスピーダー。 走り系のシャフトの代名詞でもあったフジクラのスピーダーシリーズ。初代のスピーダーを彷彿させるようなブルー系(エボリューションⅤは爽やかな水色)で、やはりかなり先端の走るシャフトです。 振りにくさは...
