2024年6月– date –
-
80切りまでの回想
次なる目標はスコア90切り。さらなる難関に挑む。
100切りを達成したので、次は90切りを目指すものの ちょうどゴルフを始めて半年で100切りが達成する事ができ、次は90切りを目指して練習を開始するものの、その難易度というものは想像以上だと感じていました。 「100切り」では半分がボギー、半分がダブル... -
技術・思考法・ギア
これまでに試してみたゴルフ理論 ヒップターンスイング(中井 学)
中井 学氏が提唱する「ヒップターン」スイング ゴルフを始めたばかりの頃に、あまりにも多いゴルフ理論の中から一つを選ぶ必要性があると考えた筆者は、色々と本やインターネット上での文章から割と理にかなっていると思えた「中井 学」氏を最初のメンター... -
80切りまでの回想
祝!ラウンド15回目にて、ついに「100切り」達成!!
地元のゴルフコンペに出場 今回は地元のゴルフコンペに参加というかたちで15回目のラウンドです。前回のラウンドで100切りできそうな感覚は掴んだものの、今回のコースは県内屈指の難関コースです。恐らく、そう簡単に思い通りにはさせてもらえない気がし... -
80切りまでの回想
ラウンドも早14回目に。いつになったらスコア100を切れるのだろう?
110切りを達成した後からの流れは ゴルフは不思議なもので一度「110」を切ってしまうと、何となく感覚が分かってきて、どのようなペースで回れば良いのか少しずつ見えてくるようになります。 再度「110切り」を目指して挑んだのは、デビューの時と同じコー... -
80切りまでの回想
なかなか切れそうで切れないスコア100!ラウンド6回目~13回目。
ゴルフスコア「110切り」までの期間 「110」のベスグロを出してから、また「120台」へ戻ったりと、一向に突き抜ける様なスコアも出ずに悶々とするラウンドが続きました。 練習場の感じでは絶対に上達している感じはするのだけれど、実際にラウンドをすると... -
80切りまでの回想
少し期間が空きましたが5回目のラウンドに挑む!!
師走の忙しさと雪の為、久しぶりのラウンド 冬の期間になり、また師走の忙しさも相まって少しラウンドからは遠ざかっていました。でも練習だけは続けていて、それなりにショットはまともになっては来ているものの、コースでの経験が少ないので、これがしっ... -
80切りまでの回想
リベンジ!ラウンド4回目。前回の反省を踏まえて体調を整えて挑む。
前回のワースト記録のリベンジ さらなるスコアアップを目指して 前回のワースト記録の同月にまた業界の社長さんから声掛けされて4度目のラウンドに行きました。コースはデビューの時と同じコースなので、これまでどれだけ進化しているのかが計れます。練... -
80切りまでの回想
コースラウンド3回目にしてワースト記録。
ゴルフラウンド3回目 一度ゴルフをやるという事が知られると、これでもか!ってなくらいに誘いが掛かってきます。まあ、どんなゴルフをするのか一度一緒にやってみたいというのもあるのでしょう。3回目の時は業界の仲間内で前日に温泉に泊まって翌日ゴル... -
80切りまでの回想
2度目のラウンドへ。初ラウンドのスコアを超えられるのか?
2度目のラウンドは難易度高めの名門コース 2度目のラウンドの日がやってきました。結局、前回の初ラウンド以降何も進化している気が丸っきりしないのです。少しだけクラブに慣れてきたかなってなだけ。この頃は…というより、これから数年間ずっと勘違い... -
80切りまでの回想
初ラウンドを経験してみて新しい発見がありました。
ラウンドを経験してからの練習 ラウンドを経験してからの練習は、今までのただボールを打ち続けるのとは違ってシチュエーションをイメージできる様になったので楽しみが増えてきました。それでもまだウェッジでのアプローチなどよりは7番アイアンあたりで...
